6182件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-03 令和5年全員協議会(3/3) 本文 開催日: 2023-03-03

P29ページからP30における事業手法につきましては、1)・2)街区の事業手法変更や1)街区の支援策の加筆などを行う考えでございます。  また、下段の図として、段階的な事業のイメージにつきましては、2)・4)街区の区域の変更に伴う修正を行っております。  次に、4ページを御覧願います。  

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

○(髙木隆太議員) 子育て支援の拡充ということで、今国会でもそのことが話し合われているわけですけれども、その中でやっぱり保育士の方の処遇や労働環境の改善ということが、私は子育て支援策として非常に重要だと思うんですけれども、そういう認識がこの間、私は政府に欠けているんじゃないかなというふうに思っております。保育士の離職が非常に問題になっております。

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

その他、今後も国や府の子育て支援に係る補助金等を活用して、子育て支援策充実を図られたいとの要望が出されたのをはじめ、給付業務等支援事業に係る予算額令和4年度の追加補正よりも令和5年度の債務負担行為補正のほうが820万円も多い理由、豊能広域こども急病センターに係る本市追加負担金184万1千円の使い道、高齢者インフルエンザ予防接種無料であることの周知方法などについても質疑が交わされたのでありますが

柏原市議会 2022-12-13 12月13日-02号

◆12番(鶴田将良議員) 広報でも、このように中小企業支援策ということで、物価高騰部分補助の受付中、2月中までということで、まだなかなか市民に、事業者に浸透していないようですけれども、その部分もしっかりよろしくお願いしたいなと思います。 中小企業振興基本条例必要性は、国内企業の99%、雇用の約70%を中小企業が担っているということであります。

貝塚市議会 2022-12-13 12月13日-03号

貝塚市では、これまで市内中小企業個人事業主に対する支援市民へのプレミアム商品券発行等の独自の支援策を講じ、一定経済対策を図られてきたと考えております。引き続き国や大阪府に支援を求める必要があると思います。コロナ禍への支援策を後押しするために財源の一部に充てていただきたく、令和5年4月30日までの間における議員報酬の5%カットの条例改正を提案いたします。 

枚方市議会 2022-12-06 令和4年12月定例月議会(第6日) 本文

本市におきましても、コロナ物価高騰等による影響を受ける市民事業者の皆様に必要な支援をお届けできるよう、様々な支援策に取り組んでまいりました。  一方、ウィズコロナに向け、感染防止社会経済活動を両立させた新たな段階への移行も見られました。感染対策を取りながら、各地でイベントや地域行事などが再開され、コロナ前のにぎわいが戻りつつあります。  

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

府はほかにも子育て支援策を行っているのかもしれませんが、子ども医療費助成への補助が低いと、他の大都市圏に比べて見劣りしてしまい、住む場所としての魅力を感じません。また、市町村によって府民へのサービスに差が出ないよう、本来は広域的に取り組むべきであるということを各市町村からもっと声を上げるべきです。  

枚方市議会 2022-12-03 令和4年12月定例月議会(第3日) 本文

枚方市では、要介護認定を受けている在宅の方など、一定の条件に該当する方への福祉タクシー基本料金助成を実施されていますが、一般高齢者への外出支援策は、近隣市の取組と比べても不十分です。高槻市はバス無料、寝屋川市や交野市は運賃助成を実施し、気軽に利用できるのに対し、枚方では、ひらかたポイントをためて、それを京阪バスポイントに交換する必要があるなど、使いづらいものとなっています。

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

また、物価高騰への対応として、国において価格高騰に対する重点支援地方交付金が創設され、本市では、さきの9月定例月議会において補正予算により支援策事業化が図られたところです。  今回の支援策対象について、市の考えでは、事業者にはエネルギー等価格抑制策など国からの支援措置がある状況から、生活者支援重点を置いたとのことでした。  

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会(第1日) 本文

子育て世帯への支援策として府内でも充実したものになるのであれば、子育て世帯が暮らす場所として枚方市を選んでもらえる大きなPRポイントになるのではないでしょうか。  しかしながら、子育て施策都市間競争の材料として扱われる状況において、従来からも市長が言われているように、本来は国・府などで一括して対応すべきことと感じております。

八尾市議会 2022-10-25 令和 4年 9月定例会本会議−10月25日-06号

一方、八尾市独自のキャッシュレスポイント還元キャンペーンについては、生活者支援キャッシュレス決済推進消費喚起による事業者支援策としながら、決済事業者は前回の4事業者からペイペイauペイの2事業者に絞られ、しかも、スマホを持っていなければ利用できないために、市民間に不公平が生じます。そもそも高齢者の中では、スマホを使いこなせる方が少なく、今回の制度を利用できるのはわずかではないでしょうか。  

八尾市議会 2022-10-14 令和 4年 9月定例会本会議−10月14日-05号

本件は、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用したエネルギー等物価高騰影響を受けた生活者事業者に対する支援策について御提案するもので、歳入並びに歳出予算額に、それぞれ9億1986万6000円を追加し、一般会計予算の総額を、双方それぞれ1280億5323万5000円とするものでございます。  それでは、歳出予算補正につきまして御説明を申し上げます。  

枚方市議会 2022-10-07 令和4年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2022-10-07

保健、医療介護福祉連携強化認知症支援策推進などを進め、これまでの地域包括ケアシステムの進化、推進を図っていくのが第8期になると思いますが、令和2年度と異なる令和3年度、第8期の取組として、地域支援事業在宅医療介護連携推進事業生活支援体制整備事業認知症総合支援事業の中で取り組まれた特徴的な事業内容があれば、お示しください。

枚方市議会 2022-10-04 令和4年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2022-10-04

しかし、これまで国制度よりもさらに対象者を拡充して本事業を実施されてきた本市として、どうすればニーズに沿った支援ができるのか、どういった手法であれば課題がクリアになるのかなど、困っておられる市民に寄り添った課題解決と具体的な支援策を検討していただくよう要望としまして、私の質疑を終わります。

枚方市議会 2022-10-03 令和4年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2022-10-03

116 ◯奥野美佳委員 国の制度に基づき執行している住居確保給付金給付事業は、新型コロナ対策として順次拡充され、枚方市においても経済的困窮に対する支援策として有効であったこと、そして、令和2年度は、4分の3を国財源、4分の1は一般財源で執行したけれども、令和3年度は、4分の3は国財源だけれども、一般財源分の4分の1には、市民事業者さんからの寄附金財源とする新型